はじめての老人ホームガイド

サービス付き高齢者向け住宅について徹底解説

老人ホーム,介護施設

サービス付き高齢者向け住宅とは、「安否確認」「生活相談サービス」を提供する高齢者向け賃貸住宅になります。
一般的に「サ付」「サ高住」とも呼ばれています。
高齢者が暮らしやすいバリアフリー構造の建物で、入居者が共同で使える食堂やリビングが併設されていることが一般的です。
間取りも多様で、夫婦で入居することも可能です。
日中はスタッフが常駐し、安否確認や生活相談サービスを提供するため、高齢者だけで暮らすよりも安心して生活ができます。
オプション料金を支払うことで、食事提供や家事支援サービスなども行われています。
介護が必要になったときには、敷地内に介護サービス事業者が入っていることが多く、各自契約することで自宅にいるときと同様に介護保険の居宅サービスを利用することが出来ます。

近年は施設数が急速に増加傾向にあり、施設によってもサービス体制の幅が広く、自宅にいるときと同様に生活の自由度が高いところから、手厚い介護サービスが受けられるところまであります。
事前にしっかりと確認してご自身の希望に合う施設を探していきましょう。

目次

サービス付き高齢者向け住宅の特徴

サービス付き高齢者向け住宅では、「安否確認」と「生活相談」の2つのサービスのみが義務付けられている施設です。
原則としては、安否確認のある賃貸住宅をイメージすると実際のイメージと近いと言えるでしょう。
しかし、一口にサービス付き高齢者向け住宅といっても非常に幅があります。

具体的には、「安否確認」と「生活相談」の基本サービスのみに絞った賃貸住宅をはじめ、介護付き有料老人ホームのような手厚い介護サービスを受けることができるところまであります。
賃貸住宅に近いサービス付き高齢者向け住宅であれば、それぞれの部屋にミニキッチンやユニットバスが付いていることも多く、比較的元気な方が自分のリズムで気兼ねなく暮らせるものになっています。
また、多くはありませんがペット可の物件もあります。
元気な高齢者が子供や孫の近くに住み、出来る限り今までと同じような生活を送りたいという方にオススメです。

逆に介護付き有料老人ホームに近いサービス付き高齢者向け住宅であれば、要介護度が高くなっても住み続けることができ、施設によっては看取りまで対応できるところもあります。
このようにサービス付き高齢者向け住宅といっても幅が広いことが特徴です。食事提供の有無といった基本的なサービス内容の確認から、介護ケア部分についても事前に確認していきましょう。
また、費用面についても有料老人ホームより比較的低コストであることが多いため、検討される方も多いです。

入居条件について

入居条件は原則、60歳以上の方が対象となります。
しかし、60歳未満の方でも40歳以上で「要介護」「要支援」の認定を受けている方であれば入居対象となります。
各施設によって受入基準も様々で、「自立」した健康な方、介護度が比較的軽度な「要支援」の方を中心に受け入れる施設もあれば、「自立」から「要介護5」まで幅広い範囲で受け入れる施設まで様々です。
受入要件についても事前に確認していきましょう。

費用・入居一時金について

サービス付き高齢者向け住宅では、入居一時金というものは存在しません。
その代わりに、一般的な賃貸住宅と似た料金体系で、入居時には「敷金」が必要になることが一般的です。
通常の賃貸住宅同様に、未払いなどに備えるための保証金になります。

施設によっては、0円で入居できるプランや、家賃前払いプランを用意しているところまで様々です。
毎月かかる費用は、家賃や水道光熱費、生活相談サービスなどの「固定費」と、食事等を申込した場合の「オプション費用」になります。
その他は医療費、介護サービス費などいった部分になります。

敷金の目安は0円~数十万円程度が一般的です。
また、月額費用の目安は8万~25万+介護費等になります。

エリアや駅からのアクセス、サービス体制などの条件面などでも費用は大きく異なります。
まずはご予算のチェックから進めていきましょう。当センターにもお気軽にご相談ください。

医療体制について

医療体制については、施設ごとに設備やスタッフ体制でも対応可否が異なります。
敷地内に介護サービス事業者が入っていることが多く、各自契約することで自宅にいるときと同様に介護保険の居宅サービスを利用することが出来るため安心です。
施設によっては、24時間スタッフ常駐など体制が充実している施設もあります。
検討する施設で出来る医療ケアは持病に対応しているか、他入居者の方の事例などもしっかりと確認していきましょう。
設備や体制といった日々の医療ケアに加え、緊急時の対応も事前に確認していきましょう。

スタッフ人員・介護体制について

日中の時間帯は看護師などのケア専門職のスタッフが常駐していることが義務付けられており、安否確認や生活相談サービスなどに対応しています。
「賃貸住宅に近いサービス付き高齢者向け住宅」と、「介護付き有料老人ホームに近いサービス付き高齢者向け住宅」でも人員体制は異なります。
24時間スタッフ常駐や、要介護度が高くなっても住み続けることができる施設まであるため、医療体制と同様に人員体制や緊急時の対応まで、しっかりと確認していきましょう。

まずはお気軽にご相談ください。
お客様のご予算、希望エリア、医療体制、介護体制からご希望に合った施設をお探しします。
お客様の「わからない」「悩む」「困った」を、プロの視点から的確にアドバイスさせていただき、施設探しからご入居までの、「あなたに合った最適な施設探しにこたえる」ことをお約束いたします。