はじめての老人ホームガイド

介護付き有料老人ホームについてわかりやすく徹底解説

老人ホーム,介護施設

介護付き有料老人ホームは、24時間体制で介護を受けられる民間の老人ホームです。
各都道府県から介護保険の「特定施設入居者生活介護」の指定を受けており、入浴・排せつ・食事などの日常生活の援助、洗濯掃除などの家事に加え、介護サービスまですべてを施設スタッフが提供する施設になります。
「住宅型有料老人ホーム」と異なり、基本的なサービスについては介護保険の限度額を超えて追加料金が発生することはないため安心です

目次

介護付き有料老人ホームの特徴

職員配置や設備・運営に関しても基準が定められており、基準を満たした施設が各都道府県から介護保険の「特定施設入居者生活介護」の指定を受け、「介護付き」「ケア付き」と表記して運営しています。
日々のサービス提供については介護サービス計画に基づき、施設スタッフが24時間体制で行います。
料金設定については施設ごとに異なり、「看護やリハビリ体制が充実しているところ」「居室内の設備や共有スペース」「食事の美味しさ」「レクリエーションや各種イベントを売りしているところ」など様々です。

また、立地や駅からのアクセスの良さでも料金体系は異なります。
条件面だけでなく、施設内の雰囲気も大事な選択肢になりますので、ご希望に合う施設を検討していきましょう。

入居条件について

入居条件は原則、65歳以上の「要支援1」以上の高齢者を対象とする施設が多いです。
ただし中には「自立」から「要介護5」まで幅広い範囲で受け入れる「混合型」もあれば、「自立」「要支援」は受け入れず、「要介護」の人のみを受け入れる「介護専用型」もあります。
各施設によって受入基準も様々ですので、事前に確認していきましょう。

費用・入居一時金について

介護付き有料老人ホームでは、「入居一時金」と、「月額費用」が必要になります。
「入居一時金」は実質的な家賃の前払いとみなして「月額費用」を減額し、償却期間(一般的に5年)を過ぎても減額された家賃が継続できる仕組みです。

入居金0円で入居できるプランも用意されています。
その場合には、入居時の月額利用料がずっと継続される仕組みで入居金を支払う場合と比べて月額利用料は高くなります。
入居金の目安は「0円~1億円以上する施設」まで施設によって様々です。
また、月額費用の目安は10万円~40万円程度が一般的です。
まずはご予算のチェックから進めていきましょう。

医療体制について

医療対応については、施設ごとに設備やスタッフ体制でも対応可否が異なります。
検討する施設で出来る医療ケアは持病に対応しているか、しっかりと事前に確認していきましょう。
施設によっては、24時間看護師が常駐しているなど、体制が充実している施設もあります。
また、定期通院先への送迎・同行、施設が連携している協力医療機関先の医師が施設に訪問し、健康状態を診てくれる体制をとっている施設もあります。
設備や体制といった日々の医療ケアに加え、緊急時の対応も事前に確認していきましょう。

スタッフ人員・介護体制について

介護・看護スタッフの人員配置にも基準が定められており、入居者3名に対して、スタッフが1人以上の介護または看護スタッフを配置することが義務付けられています。
この「3:1」の基準に対して、「2.5:1」、「2:1」ということであれば、通常よりも手厚い体制となっています。
ただし職員配置が「3:1」の場合であっても、施設が「フロア制」の人員体制をとり、手厚い介護サービスを実現している場合もあります。

「フロア制」とは、フロアごとに要介護度を分けて入居してもらう方法です。
1階は要介護度の高い人のフロアだから人員を手厚く、2階は自立した方のフロアだから人員を少なくといったように、介護サービスの必要性に応じて施設内の人員を振り分けることが可能になります。
パンフレットの記載は「3:1」であっても、要介護度の高い人へのサービスは実質「2:1」の施設と同様になるように工夫している施設もありますので、見学時に確認していきましょう。
また介護サービスについても、介護保険で賄われるサービスがどれくらいあるのかもしっかりと確認していきましょう。

代表的な一日の流れ

介護付き有料老人ホームの一日の生活の流れを見てみましょう。

起床時間は6時半頃でそれぞれの入居スペースで着替えをして、自分で出来る洗顔や歯磨きをしたあとは朝食までゆっくりと過ごします。
朝食は7時半頃に共有スペースなどでとることが多く、健康状態に応じて入居者別に食事が用意されています。
自分のペースで楽しむことができます。
食事後は入居者同士の会話や、テレビやビデオなどを観覧したり、スタッフが付き添った運動やリハビリが用意されている施設もあります。
中にはラジオ体操を日課としている方もいます。

入浴については一般的に、介護保険が適用される1週間に2回の入浴となります。
入居者様の介護状態に合わせて、寝たきりの方でも入浴できる機械浴が準備されている施設もあり、スタッフがしっかりと付き添い、安全に配慮しながら気持ちの良い時間を過ごします。

その後は昼食の時間となります。
朝食同様に自分のペースでとることができます。
午後はレクリエーションとおやつの時間が用意されています。
入居者が集まって理学療法士などの運動指導を受けたり、外部スタッフが行う音楽療法やイベント、レクリエーションが用意されています。
月間でプログラムが組まれており、自主的に楽しむことができます。
また、提携病院や医師による健康相談や診察なども定期的に実施されます。

夕食の時間は17時半~18時頃が一般的です。
ご家族の方が施設を訪れる際には一緒に食事ができるようなプランが用意されている施設もあります。
健康状態に応じて食前・食中・食後に服用する薬の管理はスタッフが行い、飲み込むまでスタッフが見守ってくれるところもあります。
夕食後は自室に戻り、就寝時間までそれぞれゆっくり過ごします。
就寝前の歯磨きや、着替えなどは健康状態に合わせて、スタッフが付き添いで行うこともあります。
就寝後もスタッフが部屋を定期巡回し、変わった様子がないかチェックし、トイレについても日中同様にサポートします。

そしてまた楽しい翌朝を迎えるという流れになります。
ご家族の面会時間についても、施設によって様々ですので、見学時には面会時間についても確認していきましょう。

まずはお気軽にご相談ください。
お客様のご予算、希望エリア、医療体制、介護体制からご希望に合った施設をお探しします。
お客様の「わからない」「悩む」「困った」を、プロの視点から的確にアドバイスさせていただき、施設探しからご入居までの、「あなたに合った最適な施設探しにこたえる」ことをお約束いたします。