はじめての老人ホームガイド

グループホームについて徹底解説

老人ホーム,介護施設,グループホーム

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)とは、認知症の高齢者が1ユニット9人までの家庭にいるようなアットホームな環境の中で、入浴や排せつ、食事などの介助や機能訓練、レクリエーションを受ける施設です。
「地域密着型サービス」といって、介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らしていけるように、市区町村指定の事業者が地域住民に提供するサービスの一つです。
そのため自治体に住民票のある住民だけが入居することができます。

目次

グループホームの特徴

グループホームの特徴は、地域密着型サービスの一つのため、認知症の高齢者が住み慣れた地域で生活できることが特徴です。
認知症の専門スタッフが常駐し、入浴や排せつ、食事などの介助や機能訓練、レクリエーションを行い、家庭的でアットホームな雰囲気となっています。

また、小規模な施設のため、集団の中での画一的なケアと異なり、入居者個々の生活を重視して対応しています
居室は個室になっており、交流できるリビングや食堂があります。
かつては認知症の症状が進み、一人で着替えや食事・排せつなどができなくなり、日常的な医療ケアが必要になると退去を促されることもありましたが、最近では看取り対応まで行う施設も増えてきています。

入居条件について

入居条件は原則、65歳以上の、「要支援2」から「要介護5」までの認知症の高齢者の方が対象になります。
また、市区町村指定の事業者が地域住民に提供する「地域密着型サービス」のため、施設の所在地と同じ自治体に住民票のある方だけが入居することができます。
加えて、自治体によりますが、グループホームの入居前提として住民票のある自治体を変更して引越しても、住民票が一定期間を経たないと申込できないところが多いです。
入居条件に該当するかどうかも事前にしっかり確認していきましょう。

費用面について

グループホームの費用では、「初期費用」と「月額利用料」がかかります。

それぞれの目安は、
●「初期費用」:0円~100万円程度
●「月額利用料」:12万~20万円程度
が一般的です。

施設によっても様々で、エリアや駅からのアクセス、人員・サービス体制などの条件面などでも費用は大きく異なります。
まずはご予算のチェックから進めていきましょう。
当センターにもお気軽にご相談ください。

医療体制について

グループホームでは、原則医療ケアは行っておりません。
入居前には審査や面談があり、医療ケアが必要な場合については、入居できない場合があります。
入居後に医療ケアが必要になった場合や、介護度が高くなり共同生活の継続が困難になった場合などについて、事前に確認していきましょう。

施設により、日常的な医療ケアが必要になると退去を促されるところから、看取り対応まで対応する施設まで様々です。

スタッフ人員・介護体制について

グループホームでは、認知症の専門スタッフが常駐し、入浴や排せつ、食事などの介助や機能訓練、レクリエーションを提供しています。
1ユニットごとに入居者3名に対して、スタッフが1人以上の介護スタッフを配置することが義務付けられています。
小規模でアットホームな施設のため、集団の中での画一的なケアと異なり、入居者個々の生活を重視して対応しています。

まずはお気軽にご相談ください。
お客様のご予算、希望エリア、医療体制、介護体制からご希望に合った施設をお探しします。
お客様の「わからない」「悩む」「困った」を、プロの視点から的確にアドバイスさせていただき、施設探しからご入居までの、「あなたに合った最適な施設探しにこたえる」ことをお約束いたします。